防災意識を見直そう!ペットボトルの水の賞味期限と備蓄のコツ新着!!
2025年1月17日
1995年1月17日は阪神淡路大震災が発生した日、今日(ブログのアップした日)は30年目に当たります。。 防災意識を高め、備えを見直す日にしたいですね。 ウォーターデジタル社では、 「水」を通して安心・安全な社会に貢献す […]
寒さ対策は万全ですか?冬場の水処理で注意すべきこと新着!!
2025年1月15日
こんにちは、ウォーターデジタル合同会社の技術ブログです。 今回は、冬場の水処理施設全般で起こりやすいトラブルと、その対策について解説します。 気温低下の影響 冬になると、気温が下がることで水処理施設の運転に様々な影響が出 […]
今週の水処理関連ニュース_20250112新着!!
2025年1月13日
当社代表の原田がnoteで発信を続けている「今週の水処理関連ニュース」のリンクをコチラでも報告いたします。 今週のニューストピックス!
冬の工場排水処理、知らずに起こる過曝気トラブルにご注意を!
2025年1月9日
冬場は、活性汚泥方式による生物処理でトラブルが起きやすい時期です。特に、有機性排水が多い食品工場の工場排水処理では注意が必要です。 微生物の活性と水温の関係 通常、活性汚泥中の微生物の活性は温度に大きく左右されます。温度 […]
休み明けの水処理設備再稼働にご注意を!
2025年1月3日
年末年始の長期休暇明け、製造ラインの再稼働と合わせて水処理設備も再稼働させるという方も多いのではないでしょうか? しかし、水処理設備の再稼働には、いくつかの注意点があります。 休暇前に設備を停止していた期間の長さや、設備 […]
凝集沈殿がうまくいかない!原因と対策
2024年12月23日
凝集沈殿ってなに? 「凝集沈殿」って聞いたことありますか? ちょっと専門的な言葉ですが、実は私たちの生活に欠かせない水処理技術なんです。 凝集沈殿の仕組み 簡単に言うと、汚れた水に薬品を入れて、汚れを固めて沈めて、きれい […]