経済メディアのNewsPicksで毎週、水に関する記事を投稿しています。

2025年08月06日 日本最大級浄水場に見た「当たり前」を支えるプロの仕事術
2025年08月13日 今こそ知っておきたい酸欠空気の恐ろしさと対策
2025年08月20日 水処理プラントは誰が作る?色々なプレーヤーと必要な専門知識

専門知識のシェアリング

専門知識のシェアリング

日本国内で深刻になる人材不足特に必要とされる水処理等の特殊技能を製造業全体でシェアしながら
企業本来の価値創造へのリソースシフトをお手伝いします。

日本国内で深刻になる人材不足特に必要とされる水処理等の特殊技能を製造業全体でシェアしながら企業本来の価値創造へのリソースシフトをお手伝いします。


詳しくはこちら →


詳しくはこちら →

用水処理・排水処理の総合アドバイス・コンサルティング
あなたの工場のセカンドオピニオンを目指します。

水処理の相談

工場で利用する用水処理や排水処理の技術的なお困り事を技術士としてアドバイスをします。

組織の相談

技術伝承や社内コミュニケーション等お客様の組織内での対話促進について相談にのります。

デジタルの相談

未だ残っている紙書類や水質分析結果等のデジタル化についてお手伝いします。

業界のトレンドがわかる!
水処理関連のニュース

水処理に関する情報をコラム形式で掲載いたします。
業界のニュースをわかりやすく、独自の目線で解説いたします。

お知らせ・セミナー情報

今日の水に関する格言/慣用句

水を差す(みずをさす)

「水を差す(みずをさす)」とは、仲良くしている人の間柄を悪くさせたり、物事が順調に進んでいるのを邪魔したり、盛り上がっている雰囲気を壊したりする言動のたとえです。

熱心に進めている計画に対して、わざと反対意見を述べたり、楽しい会話の最中にしらけるような話題を出したりするような、意図的に勢いをそごうとする行為を指します。「二人の仲に水を差す」や「話の腰を折って水を差す」といった形で使われ、良好な関係や場の空気を悪化させる、望ましくない介入というニュアンスで用いられます。