【新サービス】水質分析の窓口を始めました

この度、ウォーターデジタル社は、お客様の多様なニーズにお応えするため、新たに「水質分析サービス」の窓口を開設いたしました。

皆様の事業に欠かせない「水」の安全管理、環境への配慮、法令遵守といった課題に対し、専門的な分析を通じてサポートさせていただきます。

■ サービス概要

本サービスは、お客様に代わってウォーターデジタル社が窓口となり、信頼できる専門の分析機関と連携して、各種水質分析を手配するものです。

【対応可能な水の種類(例)】

  • 飲料水(水道水、井戸水など)
  • 環境水(河川水、湖沼水、海水、地下水など)
  • 排水(工場排水、生活排水など)
  • プール水、浴槽水、温泉水
  • その他、様々な用途の水質についてご相談ください。

【主な分析項目(例)】

  • 水道法に基づく水質基準51項目
  • 食品衛生法に基づく飲用適否検査
  • 環境基準項目(BOD, COD, SS, 重金属類など)
  • 下水道法・水質汚濁防止法に基づく排水基準項目
  • レジオネラ属菌検査
  • その他、特定の目的に応じた項目(詳細はお問い合わせください)

■ ウォーターデジタル社にご依頼いただくメリット

  1. 窓口一本化で手間いらず: 分析の目的に合わせた最適な検査機関の選定から、見積もり取得、依頼、結果報告まで、すべてウォーターデジタル社が代行します。お客様が複数の業者とやり取りする必要はありません。
  2. 信頼できる専門機関との連携: 弊社は分析を行いませんが、計量法に基づく登録を受けた、実績豊富な専門分析機関のみと提携しています。法令等で定められた基準に適合した、正確で信頼性の高い分析結果をお届けします。
  3. 分かりやすいご説明: 分析結果報告書の内容について、専門的な知見がない方にもご理解いただけるよう、丁寧にご説明いたします。(ご希望に応じて)
  4. スムーズな対応: お問い合わせから結果のご報告まで、お客様をお待たせしないよう、迅速かつ丁寧な対応を心がけております。

■ ご利用の流れ

  1. お問い合わせ: まずはメール、または当サイトのお問い合わせフォームより、分析の目的や対象の水についてお気軽にご相談ください。
  2. ヒアリング・お見積り: 担当者が詳細なご要望(分析項目、納期など)をお伺いし、最適なプランとお見積りをご提示いたします。
  3. 採水: 分析に必要な水の採取方法についてご案内いたします。(※採水作業については、お客様ご自身で行っていただくか、別途ご相談となります)
  4. 分析機関へ依頼: お預かりしたサンプル等を、ウォーターデジタル社が責任を持って提携分析機関へ手配いたします。
  5. 結果報告: 分析機関より発行された正式な報告書(計量証明書など)を、ウォーターデジタル社からお客様へお届け・ご説明いたします。

■ 重要なお知らせ

本サービスは、ウォーターデジタル社がお客様の窓口となり、水質分析の手配を代行するものです。実際の分析作業は、計量証明事業の登録を持つ提携専門分析機関が行います。 弊社自体が計量証明事業所として分析を行うものではございませんので、あらかじめご了承ください。

■ お問い合わせ・ご相談窓口

水質分析に関するご相談、お見積りのご依頼は、下記までお気軽にご連絡ください。

投稿者プロフィール

water-admin
water-admin